プライバシーポリシー
Privacy policy
個人情報保護方針
株式会社海事プレス社(以下「当社」といいます。)は、当社発行の刊行物、あるいは当社の管理する公式ウェブサイトなどを通じて提供された読者並びに聞係者(以下「ユーザー等」といいます。)の個人情報(以下に定義します。)を管理しています。これらの個人情報は、個人情報の保護に関する法律及びその関連法令(以下「法」といいます。)及び法に基づいた当社社内規範を遵守することにより、細心の注意を払い適正な管理に努めるべきものであり、当社は以下に個人情報に関する方針を定めることによって、企業としての責任を果たすものとします。
(1)個人情報保護規範を定め、当社従業員等(役員、社員、嘱託、派遺社員、外部協力者をいいます。)は同規範を遵守し、ユーザー等の個人情報を適正に管埋します。
(2)個人情報管理責任者を置き、個人情報管理体制を実効性あるものとします。
(3)個人情報の収集、利用にあたっては目的を明確にし、その範囲内で、適法かつ適正な方法により収集、利用を行います。
(4)個人情報は、法に基づき開示が義務付けられている場合を除き、ユーザー等の事前の承諾なしに第三者に聞示・提供をいたしません。
(5)個人情報は、漏洩・滅失・毀損を防止し、安全に管理するために適正な方法で、必要な期間保管するものとし、かかる期間終了後遺漏なく廃棄いたします。
(6)個人情報の管理等を第三者に委託する場合は、委託会社に対し、当該情報が当社の個人情報に関するポリシー、本方針その他の社内規範に準拠して管理されるよう、適切な措置をとるものとします。
(7)ご提供いただいた個人情服に関し、内容の開示や訂正、利用停止等のお申し出があった場合は、法に定める場合を除き、ご本人確認等必要な手続きの上、速やかに対処いたします。
(8)上記各項の内容は、当社従業員等に対し啓発するとともに、継続的に見直し、常にその改善に努めてまいります。
個人情報
個人情報とは、ユーザー等個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスその他の記述等により当該ユーザー等を識別することができる情報をいいます。なお、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該ユーザー等を識別することができることとなるものも、個人情報に含まれます。
個人情報の収集
当社は、主に以下のような場合にユーザー等から個人情報をお聞きすることがあります。
・当社が取り扱う新聞、雑誌、書籍、デジタルコンテンツ、グッズなどのご注文
・雑誌やウェブサイトなどを通じて実施される各種アンケート調査へのご協力
・当社が主催あるいは協賛するセミナーや講演会等のイベントや読者プレゼントなどへのご応募
・会員限定のコンテンツ閲覧やメールマガジンの発行
・その他業務上必要とされるサービスの提供
個人情報の利用
収集された個人情報は、主に以下のような目的で利用いたします。
・ご注文いただいた新聞、雑誌、書籍、デジタルコンテンツ、グッズ等の各種商品のお申込みの確認、発送、お支払請求のため
・定期購読誌の継続購読案内及び新刊案内のため
・各種申し込みや会員登録を行う上で、必要な情報を確認するため
・アンケートやイベントなどの結果などを集計・報告するため
・ダイレクトメール、ファックス通信、電子メール配信などのサービス(商品の広告提案を含みます。)のため
・業務上必要とされるサービスの向上や新しいサービスの開発のため
・個人を特定しない形式の統計資料・マーケティング資料作成のため
・ユーザー等からのお問い合わせに対する回答のため
個人情報の第三者提供
当社は、次の場合を除き、ユーザー等の個人情報を第三者に提供しません。
(1)ご本人の同意がある場合
(2)法令に基づく場合
(3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(6)利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報取扱業務の一部又は全部を委託する場合
個人情報取扱業務の外部委託
当社は、個人情報取扱業務の一部又は全部を外部委託することがあります。なお、委託先における個人情報の取扱いについては当社が責任を負います。
個人情報の開示等の請求
ユーザー等は、当社に対して、いつでも個人情報の閲覧、訂正、追加、削除又は利用停止(以下、「開示等」といいます。)に関し、以下に記載の当社お問い合わせ窓口に請求することができます。かかる開示等の請求は、原則としてユーザー等本人に限り行うことができるものとします。 ただし、ユーザー等本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合、本サービスの適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、他の法令に違反することとなる場合には、開示に応じないことがあります。
個人情報提供の任意性
ユーザー等は当社に対し、任意に個人情報を提供するものとします。ただし、当社の提供する各サービスの実施につき、必要となる項目をご入力いただけない場合には、各サービスを受けられない場合があります。
ご本人が容易に認識できない方法により取得する情報について
当社は、ユーザー等のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のため、Cookieを使用します。Cookieは、ユーザー等のプライバシーを侵害するものではなく、また、ユーザー等の使用するコンピューター等に悪影響を与えることもありません。
お問い合わせ窓口
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-15 吉安神田ビル3階
株式会社海事ブレス社 企画管埋部
電話:03-5835-4161 (受付時間 平日:9時30分~17時30分)
Eメール:kanri@kaiji-press.co.jp
2017年9月 改定
株式会社海事プレス社
- 2019.02.19
- SOx規制、適合油問題の解決求める/内航総連・小比加会長、今年の業界展望
- 2019.02.19
- ≪シリーズ≫夜明けの日本洋上風力②/電力大手の関心も後押しに
- 2019.02.19
- 内航貨物船初のバッテリー推進船/NSユナイテッド内航、499型鋼材船“うたしま”
- 2019.02.19
- アジア改編、主眼は安定化/ONE、19年の新体制公表
- 2019.02.19
- 域内航路のシェア縮小傾向/近海コンテナ船社、北欧州・東アジアで
- 2019.02.19
- 住友重機械にアフラ1隻新造発注/バレス・スチームシップ
- 2019.02.19
- ONE アジア改編、主眼は安定化 19年の新体制公表
- 2019.02.19
- MSCジャパン 19日、設立20周年 甲斐社長「やるべきこと粛々と」
- 2019.02.19
- 福岡空港 県がSPC株式取得契約 連携・協力関係を強化 路線誘致やBCPなど
- 2019.02.19
- 北米西岸各港 18年コンテナ取扱量 輸入好調で空コン回送増加
- 2019.02.19
- 国交省・宮島国際物流課長 「海外進出支援へ環境整備」 着任会見で抱負
- 2018.12.26
- 年末年始のお知らせ
- 2018.08.08
- 8月14日付日刊海事プレス、日刊CARGOは休刊です。
- 2018.05.30
- 6月8日は休業します
- 2018.04.26
- 5月1日は休業します